技術系
技術ネタです。DynamoDBのDynamoDBMapper(高レベルインターフェース)でmap型(json型)を利用するです。(java)DynamoDBの項目の属性をmap(json)にした際に、モデルクラスの当該プロパティをMapとしたらDynamoDBMapperを利用してデータを取得する際に例外が出…
error_pageを指定しているはずなのに、期待したページが表示されなかったことがあったのでメモ。 やりたいことは以下です。 ①404エラー時にステータスコードを502エラーとしてカスタムしたエラーページ(50x.html)を返す ②error_pageの中では条件によっては…
技術ネタ。 タイトルの通りMockito(PowerMockito)でインターフェースをモック化しようとしたときにハマったのでメモ。以下のインターフェース、クラスを作成しているとします。 ・インターフェース:Sample ⇒メソッドとしてdoSomething()を定義 ・実装クラス…
技術ネタを。 redisで1MB程度のデータをコマンドで登録しようとしたときに手こずったのでメモ。結論からいうと以下のようなコマンドで登録できました。 redis-cli -h サーバ -x set キー名 < ファイル(jsonなど)キモは-xオプションでした。ちなみに上記のよ…
ざっくりですが、技術ネタを。タイトルの通り、eclipselinkでpersistence.xmlに複数のDB接続先(PersistenceUnit)を記述した話です。そのうちソースコードも書くかも。 構成 今回、DB構成がマスター・スレーブみたいな構成で、処理によってDB接続先を変えてみ…
先日、データベーススペシャリスト試験を受けて来ました。 感触としては不合格な感じなので、来年に向け反省点などをメモ。 勉強したこと 参考書を1冊購入し通勤中などに読んでいました。午後問題も一問一答の形で、1箇所解いてはその部分の回答を見るという…